3つめの診断

とりあえず、3つめの診断、心理面であげたけど
計画が難しい・・・・。
だって、心の中なんて、誰にも分からないですから・・・


はっきり言って、


「介入する」


なんて言葉を使うのも


おこがましいよなぁ・・・・


って思ったりします。
でも、とりあえず、
心理面で1つ診断をあげなくては
いけないので、あげましたけど・・・。


なんていうか、目標って言ったって、


人の心に目標なんてあるんかい??


って思ったりします・・・。


なーんて言ってますけど、決して
看護診断に心理的側面が要らないとは
思っておりません。


やはり、傍に寄り添う必要のある人の
傍にいなければ、その人の精神状態が
悪化して、結局は治療の妨げになったり、
回復の遅れにつながるわけですから・・・・。


また、精神的に混乱している人の
話を聞いて、頭の中を整理する作業を
手伝うことも、確かに大事ですからね・・・。


そういうのを診断であげて、
計画的に介入していくことは、
必要なことだと思います。



でもねー、目標ってマジ、難しいよ・・・。
なんかね、学生には、目標は具体的に
誰にでも分かる形で書くって言うのに、



現場の看護師が立ててる看護診断の
目標は



「障害を受容して退院する」



ってなんですか?



どこがどう、具体的で誰にでも分かる形
なのか、是非教えていただきたいって
思いましたよ・・・・ヽ(_ _;)ノ



正直言って、


ずりぃー


って思いました。
お前ら、自分達にも出来ないことを
学生にやれっていうなよー!!



トホホ・・・・ヽ(;´ω`)ノ